MENU

ノートン更新時の有効期限を新プロダクトキーに統合

ノートンを更新する際、
新しいプロダクトキーを入力すると、新しい有効期限に上書きされます。

有効期限が残っていても、
新しいキーを入れると新しいキーの有効期限のみになります。
残数は消えてなくなっちゃうわけです。

そのため、有効期限ギリギリで更新するのが無駄のない方法ではありますが、
ノートンのチャットサポートを使うと新しいプロダクトキーに残数を移してもらえます。

3年版のノートンセキュリティを購入直後の状態。
残り1096日になってます。
今まで使っていたノートンの有効期限は反映されていません。

01.png

ノートン公式HPのサポート→お問い合わせを選ぶと、
ライブチャットと呼ばれるチャットによるサポートが受けられます。

問い合わせ要件を書いてチャットサポートを受ける。
以前使用していたノートンの有効期限を、
新しいプロダクトキーに移せるかどうかを聞いてみることに。

サポート  :
旧製品はまだ有効期限が残っている場合、
一旦新製品(プロダクトキーが違う製品)をインストールいたしますと、
または新製品のプロダクトキーを入力いたしますと、

サポート  :
新たなプロダクトキーでアクティブ化されることにより、サーバー上では、
新しく入力された新製品(プロダクトキーが違う製品)のプロダクトキー
のみが認識され、旧製品の残り日数は、反映されないことになっております。

サポート  :
ただし、この原因で旧製品の残り期限がなくなった場合、
弊社ではサーバー上で旧製品の残り期限を新製品に追加することが可能でございます、
ご安心いただきますようお願いいたします。

サポート  :
さきほど弊社のデータベースにて前の製品の残り日数を新製品に追加させていただきました。
お手数ですが、以下の手順どおりに新製品の有効期限をご確認いただきますようお願いいたします。

1.Norton 製品を起動する。
2.右上の「サポート」をクリックする。
3.「有効期限の状態」をクリックする。

02.png

有効期限が新しいプロダクトキーに移されて増えましたー!
テーレッテレー。

有効期限は最長4年

サポート :
確認させていただいたところ、
ご新規購入された製品はノートン セキュリティデラックス3年版製品でございます。

サポート :
旧製品はNorton Internet Securityで、
残り有効期間は612日でよろしいでしょうか。

サポート :
恐れ入りますが、こちらより、
有効期間を統合できますが、統合された場合、4年に超えない仕様でございます。

サポート :
統合してもよろしいでしょうか。

ということで3年版を買う予定の人は残日数を1年以内にしてから買わないと無駄になります。
統合で私は250日分ぐらいの利用期限を捨てたことになります。

ノートンセキュリティ デラックス 1年版(Windows/Mac/Android/iOS対応) [オンラインコード]  ノートンセキュリティ デラックス 3年版(Windows/Mac/Android/iOS対応) [オンラインコード]

ノートンのCMがリアルな件
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13966927
目次